作品一覧です。
今年の作品配置は、参加メンバー別に配置されていました。
作品一覧の順番もメンバー別にまとめてみました。
抜けいている作品がありましたらごめんなさい。
また、私の撮影技術不足でピンボケや端欠け等、ご勘弁ください。(汗)
◆かのー会長
【01】輪切りバラクーダ号名シーンジオラマ(未来少年コナン)
【02】巨大戦艦(名探偵ホームズ)
【03】ガンボート(未来少年コナン)
【04】1/100 バラクーダ号(未来少年コナン)
【05】アオシマ・バラクーダ号ジオラマ(未来少年コナン)
【06】アオシマ・ギガント(未来少年コナン)
【07】脱出ロケット(未来少年コナン)
◆こみや
【08】王蟲(風の谷のナウシカ)
【09】猫バス(となりのトトロ)
◆IKE
【10】メーヴェ飛行シーン(風の谷のナウシカ)
◆腰痛
【11】巨神兵(風の谷のナウシカ)
【12】1/6 ラムダ(ルパン三世)
【13】1/6 小山田マキ(ルパン三世)
【14】1/3 子守りナウシカ(風の谷のナウシカ)
【15】1/6 ロボット兵(天空の城ラピュタ)
◆ムラさん
【16】宮崎メカ大看板
【17】トルメキア コルベット (風の谷のナウシカ)
◆ソラキオ
【18】地球座 (耳をすませば)
【19】油屋(千と千尋の神隠し)
【20】クシャナ コミックス版(風の谷のナウシカ)
◆SOL
【21】メイのところに連れてって(となりのトトロ)
◆くろすけ
【22】サツキとメイの家(となりのトトロ)
【23】海原電鉄(千と千尋の神隠し)
【24】タタリ紙 ノンスケール(もののけ姫)
◆イワサキ
【25】ギガント テストショット(未来少年コナン)
【26】アオシマ・ギガント(未来少年コナン)
【27】ロボノイド(未来少年コナン)
【28】ファルコ(未来少年コナン)
【29】未来少年コナン(未来少年コナン)
【30】ラナ(未来少年コナン)
【31】ジムシィ(未来少年コナン)
◆NOZO
【32】ハムポニョ(崖の上のポニョ)
◆ノウミソアキラ
【33】バラクーダ号名シーンジオラマ(未来少年コナン)
【34】大海嘯 トルメキア兵(風の谷のナウシカ)
【35】クシャナ(風の谷のナウシカ)
【36】土鬼諸侯国連合(風の谷のナウシカ)
【37】大海嘯セット(風の谷のナウシカ)
【38】親方のバルス(天空の城ラピュタ)
【39】メイと おばあちゃん(となりのトトロ)
【40】永田重工社長(ルパン三世)
◆MACK
【41】バロン&・ルイーゼ(耳をすませば) 衣装製作:人口精霊
【42】 キキとジジとリリーとこねこたち(魔女の宅急便)
◆腹ペコ山男
【43】神聖皇帝ナムリス コミックス版(風の谷のナウシカ)
【44】クシャナ コミックス版(風の谷のナウシカ)
◆2-3
【45】1/72 ファルコ(未来少年コナン)
◆カミロ・ポトシニアック・オックスマン
【46】巨神兵の中ナウシカ(風の谷のナウシカ)
【47】トルメキア:クシャナとクワトロと兵(風の谷のナウシカ)
【48】アスベルと蟲戦い!(風の谷のナウシカ)
◆クリス・ベラ「キャンベラ」
【49】ロボット兵クリアモデル(天空の城ラピュタ)
◆サトウ
【50】横たわるナウシカ(風の谷のナウシカ)
◆人口精霊
【51】宮崎駿ヒロインズ(全般)
【52】映画ポスタージオラマ(風立ちぬ)
◆酒井自転車さん(友情展示)
【53】九試単座戦闘機(風立ちぬ)
◆Abeshi
【54】峰不二子 着物(ルパン三世)
【55】殺し屋はブルースを唄う 狼と女豹(旧ルパン三世)
◆WildRiver荒川
【56】円形劇場<サボイア/ReBom> (紅の豚)
**********************************
ここから今年展示された作品になります。
下が、かなり長くなっていますのでご了承ください。
◆かのー会長
【01】輪切りバラクーダ号名シーンジオラマ(未来少年コナン)
昨年に引き続いて、と1/24スケールの輪切りモデル!
ノウミソアキラさんの楽しいフィギュアとコラボ展示でした。
今年は、名場面が二つも追加されていました。
この先、輪切りブロックの舳先が拡張されるという噂です。
【02】巨大戦艦(名探偵ホームズ)
うちのフラッグシップ!、今年も静岡に!。
【03】ガンボート(未来少年コナン)
こちらも人気が絶えません。写真に撮られていました。
【04】1/100バラクーダ号(未来少年コナン)
輪切りジオラマが展開し始めたのでだいぶ影が薄くなりかけています。(笑)
今度、水の上を走る所を見てみたいです。
【05】アオシマ・バラクーダ号ジオラマ(未来少年コナン)
ブースの裏側にひっそり置かれていましたが、ジオラマ化していると良いものですね。
【06】アオシマ・ギガント(未来少年コナン)
キット製作企画に関わったメンバーも多数!。
【07】脱出ロケット(未来少年コナン)
この拘りがステキです。
◆こみや
【08】王蟲(風の谷のナウシカ)
展示ベースの中を無秩序に動き回ってお客さんの目をひいていました。
「壁にぶつかるとバックする~!」って手をたたいて喜んでしましたよ。
今年はメンテナンスフリーと自負されていましたがボタン電池が30分で切れるとの事、
結局フタを開けて電池交換に明け暮れていましたね。(笑)
【09】猫バス(となりのトトロ)
スマホカバーとの事。(笑)
◆IKE
【10】メーヴェ飛行シーン(風の谷のナウシカ)
デジタル機器(iPhone)を背景にメーヴェの飛行シーンを再現!。
お客さまも感心していました。
◆腰痛
【11】巨神兵(風の谷のナウシカ)
火を噴く場面も健在でした。
場面再現の際にお客さんに「なぎ払え~!」って呼称させる所が凄いですね。
【12】1/6ラムダ(ルパン三世)
【13】1/6小山田マキ(ルパン三世)
解説にロボットアームのくだりが追加されていました。(笑)
【14】1/3 子守りナウシカ(風の谷のナウシカ)
今年は腰痛解説でも構ってもらえず、すねていたナウシカでした。(笑)
【15】1/6ロボット兵(天空の城ラピュタ)
夜な夜なコツコツと金属で骨格を作って、今はこのあたり。
長~い腕と、短めの脚が付くとイメージが一気にロボット兵になるのでしょうね。
この先も楽しみな作品です。
◆ムラさん
【16】宮崎メカ大看板
これが無くては宮崎メカのブースが完成しない作品です。
【17】トルメキア コルベット (風の谷のナウシカ)
今年の進捗具合をお聞きするのを忘れてました。(笑)
◆ソラキオ
【18】地球座 (耳をすませば)
人気作品です。外装もかなり製作が進んでいました。
【19】油屋(千と千尋の神隠し)
根強い人気作です。写真撮影が引っ切り無しでした。
【20】クシャナ コミックス版(風の谷のナウシカ)
ノウミソアキラさんのレジンを綺麗に作成。
表情がすばらしいですね。
◆SOL
【21】メイのところに連れてって(となりのトトロ)
お子さんに超人気のジオラマ作品。展示の高さも丁度良かったですね。
◆くろすけ
【22】サツキとメイの家(となりのトトロ)
見入っているお客さんが多かったです。
【23】海原電鉄(千と千尋の神隠し)
中に照明も入り雰囲気が凄く良かったです。
市販のペーパークラフト作品ですが、改造箇所が半端ない作品です。
欲を言うともっと大きいと良いですね。ブース展示では勿体ない。
【24】タタリ紙 ノンスケール(もののけ姫)
目が怪しいです!。(笑)
全容も怪しいです!。(笑)
これから完成に向けてまだまだ手が加わるそうです。
◆イワサキ
【25】ギガント テストショット(未来少年コナン)
テストショット、貴重な機体ですね。
【26】アオシマ・ギガント(未来少年コナン)
市販のキットですがバランスを少し調整されているとの事。
【26】ロボノイド(未来少年コナン)
メタルモデルに手を加えた作品。
【28】ファルコ(未来少年コナン)
市販キットの翼の形状が気に入らなく改造されたファルコ。 どこまでも拘りますね。(笑)
【29】未来少年コナン(未来少年コナン)
コナン、良い顔していますね。
【30】ラナ(未来少年コナン)
レジンキットを完成させた作品。
やはりラナの服の色は赤と黄色ですよね。
【31】ジムシィ(未来少年コナン)
ジプシーでは無く、ジムシィですよね。
◆NOZO
【32】ハムポニョ(崖の上のポニョ)
こちらもお子さんに大人気の作品。
何人もの小さいお子さんが「ポニョ―!」って声を上げていました。
◆ノウミソアキラ
【33】バラクーダ号名シーンジオラマ(未来少年コナン)
今年は、2つのシーン用にレジンを用意されていました。
それぞれのシーンのポーズが生き生きとして造形されているのはお見事です。
【34】大海嘯 トルメキア兵(風の谷のナウシカ)
ナウシカが横に追加されていました。
【35】クシャナ(風の谷のナウシカ)
このプロポーション、私は大好き!。
場面は・・・怖いです。(笑)
【36】土鬼諸侯国連合(風の谷のナウシカ)
前回はバラバラだったのが、まとまりが良い作品に仕上がっていますね。
【37】大海嘯セット(風の谷のナウシカ)
このセットは最高!!!。ボリューム感ありますね。
雛壇にされて正解です!。
【38】親方のバルス(天空の城ラピュタ)
この活き活きした造形、ゲンコツですね
【39】メイと おばあちゃん(となりのトトロ)
おばあちゃん、良いですね~。
私のヒロインズとテーマが一致していて思わぬコラボ展示になりました。
私のヒロインズにメイとサツキは準備不要ですね。(笑)
【40】永田重工社長(ルパン三世)
今年も社長にお会い出来ました!。(笑)
腰痛さんの解説を聴きに来る方の殆どが社長をご存知でしたよ。
◆MACK
【41】バロン&・ルイーゼ(耳をすませば) 衣装製作:人口精霊
3年ががりで共同製作したカップル。
全体のバランスも良く、雰囲気も素晴らしいですね。
【42】 キキとジジとリリーとこねこたち(魔女の宅急便)
魔女の宅急便の最後の場面を立体化したジオラマ作品です。
ジジ一家が場面通りに再現されていますね。
人口精霊はキキのヘッド、衣装、デッキブラシ関連を製作協力させていただきました。
◆腹ペコ山男
【43】神聖皇帝ナムリス コミックス版(風の谷のナウシカ)
ノウミソアキラさんのレジンを見事に完成された作品。
不気味さが凄いですね。
色で悩まれたとの事ですが、雰囲気が良い感じです。
【44】クシャナ コミックス版(風の谷のナウシカ)
こちらもノウミソアキラさんのレジンを見事に完成。
さすが腹ペコさん!、美少女ガレキの技術ですね。*^^*
輸送中に剣がボキッっと逝っちゃうのを心配されていました。
◆2-3(ニノサン)
【45】1/72ファルコ(未来少年コナン)
フロントハッチが開いたジオラマになっていました。
浜辺の感じも凄く良いですね!。
◆カミロ・ポトシニアック・オックスマン
【46】巨神兵の中ナウシカ(風の谷のナウシカ)
【47】トルメキア:クシャナとクワトロと兵(風の谷のナウシカ)
【48】アスベルと蟲戦い!(風の谷のナウシカ)
ノウミソアキラさんのレジンを使ってジオラマなどに仕立てた作品。
塗装の色合いが絶妙で、世界観を見事に立体化されていますね。
◆クリス・ベラ「キャンベラ」
【49】ロボット兵クリアモデル(天空の城ラピュタ)
こちらの作品は、あまり詳細をお聞きできなかったのですが
ラピュタのロボット兵、クリアモデルでしょうか。
3Dプリンターで作成されたとの事。
解説が足りなくてすみません。
◆サトウ
【50】横たわるナウシカ(風の谷のナウシカ)
このナウシカ、好きなんですよ。
今度、塗装したものをお見せしていただきたいと思いました。
◆人口精霊
【51】宮崎駿ヒロインズ(全般)
今年は小山田マキが新入りで追加されました。
ノウミソアキラさんが、初日の搬入の際に「メイとおばあちゃん」を置いてくれました。
何か美味しい所を全て持って行かれた感じです。(大笑)
【52】映画ポスタージオラマ(風立ちぬ)
旧作ですが結構、写真を撮られていました。
◆酒井自転車さん(友情展示)
【53】九試単座戦闘機(風立ちぬ)
何年か前にこらぼ展示させていただいた作品を今年は展示させていただきました。
「風立ちぬ」には飛行機がやはりないと締まりません。
◆Abeshi
【54】峰不二子 着物(ルパン三世)
不二子ちゃん、色っぽいです!。着物の色合いもステキです。
【55】殺し屋はブルースを唄う 狼と女豹(旧ルパン三世)
また、実物を拝見できました。
◆WildRiver荒川
【56】円形劇場<サボイア / ReBom> (紅の豚)
凄い人気作品でした。
足を止めてジーっと見つめるお客さんが多数。
引っ切り無しに撮影されていました。
作品は、ここまでです。
今年も終わってしまいました!。
みんな素晴らしい~作品ばかりでしたね!。
作品展示されたみなさま、本当にお疲れ様でした。
来年も、作品並べて楽しみましょうね!。
おしまい。